変換設定はパターンに紐づいていますか?
変換設定は、パターンに紐づいています。
コンバートしたパターンに、変換設定が紐づいているかご確認ください。
変換設定のタブで、該当の設定を選択→右クリック→「適用パターンの確認」で、どの変換設定に紐づいているのかご確認していただけます。
YouTube


【変換設定が反映されない】変換設定の適用パターンの確認と更新方法【HAYAWAZAplus】
【HAYAWAZAの使い方】 変換設定が登録されているのに反映されない!変換設定はパターンに紐づいています。対象のパターンに紐づいているかどうか確認してみましょう♪☆変換…
比較の対象となる摘要に相違はありませんか?
比較の対象の比較条件には、部分一致・完全一致がございます。
文字列に相違がないかと同時に、比較条件もご確認ください。
YouTube


【仕訳ルール機能解説】変換設定の画面を説明します【HAYAWAZAplus】
変換設定の画面にあるタブや機能の説明をします。【ご契約中の方】コメントにはお返事できません。お問い合わせ、ご要望はこちらからお願いします。こんな動画が欲しい!も…
未変換リスト用の変換設定で科目は設定されていますか?
未変換リスト用の変換設定は、仕訳エディタに移動させることを目的としています。
変換後の仕訳の科目が空欄になっている場合は、変換が処理されず、元データのまま未変換リストに残ります。
勘定科目を設定し、変換設定を登録してください。
摘要の文字列のみを変換したいなどの場合は、一度仕訳エディタに移してから、仕訳エディタ用の変換設定をご利用ください。
HAYAWAZAplus


未変換リストのデータを、摘要だけ変更することはできますか? | HAYAWAZAplus
未変換リストに反映される変換設定は、仕訳エディタに移った時に、変換が反映されます。ですので、片方もしくは両方の勘定科目が空欄のまま、変換設定を反映させることはで…