お客様の運用環境により、対応が変わります。
ご確認をお願いいたします。
事業所ファイルをエクスポートしてご利用の場合
① 新しいPCにHAYAWAZAをインストールしてください
② ライセンスを新規で登録してください。
→ライセンスファイルが不明、企業様で共有ライセンスをご利用でない場合は
サポートまでご連絡ください。
③ 通常通り、「ファイル」→「事業所ファイルから開く」よりご利用いただけます。
事業所ファイルをHAYAWAZAの事業所一覧からご利用の場合
① 新しいPCにHAYAWAZAをインストールしてください。
② 旧PCからバックアップが取れるかのご確認をお願いします。
バックアップが取れる場合は、復元してご利用ください。
YouTube


バックアップと復元方法【HAYAWAZAplus】
【ご契約中の方】コメントにはお返事できません。お問い合わせ、ご要望はこちらからお願いします。こんな動画が欲しい!もお待ちしております。https://hayawaza.plus/cont…
② onedriveなどをご利用でドキュメントフォルダをonedriveに同期しての場合だった、
新しいPCでもonedriveにログインしていただくと、そのままデータがご利用になれます。
HAYAWAZAでは、データフォルダを
ご利用のPCのドキュメントフォルダに作成、保存しています。
旧PCが処分された状態や初期化された状態では、データの取り出しができかねます。
ご利用のデータは、普段よりバックアップを取っていただいたり、
事業所をエクスポートして保存し、「ファイル」→「事業所ファイルから開く」よりご利用いただくと、移行後もそのままご利用いただけます。
ご利用方法については、動画でも紹介しております。
ぜひ、参考になさってください。
YouTube


【必見!】HAYAWAZA共有方法【HAYAWAZAplus】
【HAYAWAZAの使い方】HAYAWAZAはオンプレですが、共有できます。社内で複数名でHAYAWAZAを使用する場合、特定の事業所を共有して使う方法をご説明します!☆パターン数の設…
YouTube


【事業所のエクスポート】事業所ファイルが欲しいと言われたら【HAYAWAZAplus】
【HAYAWAZAの使い方】設定した事業所ファイルを他のPCでも使いたい!事業所ファイルを他のPCへ保存したい!私が設定した事業所を他の人とも共有したい!事業所ファイルのエ…