よくあるご質問 faq

ホーム » よくあるご質問

導入

  • 0.初期設定について

    HAYAWAZA Xを初めてお使いになる方へ導入手順をPDFマニュアルでご案内しております。
    <内容>
     ①インストール
     ②PCのパターン数の設定
     ③事業所の作成(各会計ソフトマニュアル参照)
     ④事業所ごとのパターン数の設定

    PDF 初期設定

    初期設定完了後、パターンの設定を行ってください。
    パターンの設定方法につきましてはオンラインスクール(動画+テキスト)でご案内しております。
    詳しくはスクール概要ページをご覧ください。

HAYAWAZA Xについて

  • 1. パターンとは何ですか?

    パターンとは、変換するExcelやCSVデータの文字列等を参照して、勘定科目・補助科目・部門や仕訳に表示させる摘要を設定し、会計ソフトに取り込み(インポート)できる仕訳に変換するための「型」のようなものです。

  • 2.テキストデータやCSVデータでも仕訳に変換できますか?

    データに合わせて読み込む形式を設定することで仕訳に変換することが出来ます。

     

    ※データによっては一部加工が必要となる場合もあります。

  • 3.仕訳に変換するエクセルの形式は固定されていますか?

    特に固定はされていないので、現在使用しているデータをそのまま使用することが出来ます。また、ホームページより現金出納帳、買掛金、売掛金に関する仕訳作成用のテンプレートをダウンロードすることも可能です。必要に応じてご使用ください。

  • 4.あらかじめ取り込めるように設定されたテンプレートなどはありますか?

    現金出納帳、買掛金、売掛金に関しては弊社よりダウンロードページにテンプレートデータとしてエクセルのひな形とHAYAWAZA Xのパターンの設定用意しています。必要に応じてご使用ください。

  • 5.弥生ドライブを使用してもHAYAWAZA Xと連動できますか?

    弥生ドライブの事業所にも対応しています。HAYAWAZA Xで事業所を作成する前に必ず弥生会計の事業所データを開くようにお願いいたします。

    PDF 弥生ドライブとの連動について

  • 6.弥生で登録しているサーチキーを使用できますか?

    HAYAWAZA Xでは事業所データ作成時に弥生会計から科目・補助・部門の情報を自動取得してきますが、サーチキーの情報は含まれていません。

    弥生会計からマスター情報の出力を行い、HAYAWAZA Xのマスターを更新することでサーチキーを使用出来るようになります。

    PDF 科目検索時にサーチキーを使用する方法

  • 7.体験版で作成した事業所データは製品版でも使用できますか?

    体験版で作成した事業所データは製品版でもそのまま使用して頂けます。

    お申込されたパターン数より登録しているパターン数が多い場合、一覧では表示されなくなりますが、HAYAWAZA X内にデータは残っているので、不要なパターンを削除すると表示されるようになります。

  • 8.複数の会計ソフトに対応していますが、それぞれにソフトが必要ですか?

    HAYAWAZA Xは一つのソフトで複数の会計ソフトに対応いたします。

    事業所データの新規作成を行う前に該当する会計ソフトを選択します。
    詳しくは差分マニュアルをご確認ください。

    差分マニュアルはこちら

  • 9.登録した事業所を複数のPCで共有することは可能ですか?

    事業所データをエクスポートし、エクスポートした事業所を開くことで最新の状況を共有できます。

    [PDF]事業所のエクスポート&インポート

    [PDF]事業所ファイルを複数のPCで共有する方法について

     

  • 10.パターンの設定などを依頼することは可能ですか? また費用はいくらかかりますか?

    サポート契約A+、B、Cをお申込頂いている場合は弊社でパターンの設定を致します。
    ひと月にご依頼いただけます件数については各サポート契約ごとに異なります。

    パターン設定のご依頼はお問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。

    弥生会計のバックアップデータ、HAYAWAZA Xの事業所データ(作成済みの場合)、設定するデータ(仕訳のイメージ)を弊社までお送りください。データの確認後弊社よりご連絡いたします。

    ※パターンの納品は一週間ほどお時間をいただいております。

     

    サポート契約をお申込頂いていない場合やサポート契約Aをご契約のお客様は別途料金が必要となります。データの内容によって料金が変わりますので、データ一式をお送りください。折り返しお見積書を送らせて頂きます。

  • 11.新しいPCで使用する際の手順を教えてください

    ※新しいPCに移行する前に、使用されていたPCから必要な事業所ファイルは、エクスポートして保存しておいてください。

    [PDF]早業のバックアップの作成方法と復元方法

    新しいパソコンにインストールされているOfficeのビット数を確認し、
    そのビット数と同じHAYAWAZAをダウンロードとインストールをお願いいたします。
    (Officeバージョンの確認方法)[PDF]Excelのバージョン情報を確認する

    (32ビット版)https://hayawaza.net/download/Hayawaza32.msi

    (64ビット版)https://hayawaza.net/download/Hayawaza64.msi

    製品ダウンロード後、ファイルを実行するとインストールが開始されます。

     

    HAYAWAZAを起動した後、「Excelに関するご注意」(Runtimeインストールお願いの画面)が表示された場合、
    もしくは事業所を開く際に「MicrosoftAceOLEDB.12.0 プロバイダーはローカルコンピューターに登録されていません」
    というメッセージが表示された場合は、AccessRuntime2016のインストールをお願いします。

     

    ※HAYAWAZAⅩ32ビット版をお使いの場合は、

    32ビット版「AccessRuntime_x86_ja-jp.exeをインストールして下さい。

    (言語の選択を「日本語」、ダウンロードするファイル名「AccessRuntime_x86_ja-jp.exe」を選択)

    ※HAYAWAZAⅩ64ビット版をお使いの場合は、

    64ビット版「AccessRuntime_x64_ja-jp.exeをインストールして下さい。

     (言語の選択を「日本語」、ダウンロードするファイル名「AccessRuntime_x64_ja-jp.exe」を選択)

    ※もし、お使いのMicrosoft Officeが32ビットの場合は、 32ビット版、Microsoft Officeが 64ビットの場合は、 64ビット版をインストールしてください。

    《企業様ライセンス》

    1.サポートセンターに連絡して、ライセンスのリセットを依頼してください。

    2.リセットの連絡が来た後、新しいPCでライセンス登録を行ってください。

    《税理士事務所様共有ライセンス》

    早業、AccessRuntimeのインストールが完了した後、

    早業を起動していただくとライセンス番号を入力していただく画面が表示されますので、 共有ライセンスをインポートして使用してください。

    [PDF]共有ライセンスのインポート方法

    [PDF]ライセンス番号の確認方法

  • 12.事業所のパターン数を変更したい

    「事業所毎のパターン数の設定」で変更できます。

    [PDF] 事業所毎のパターン数設定方法について

  • 13.登録したはずのパターンがみられなくなってしまいました

    設定されているパターン数より登録されているパターン数が多いと表示されません。
    「事業所毎のパターン数の設定」で登録されているパターン数より多くパターン数を設定してください。

    [PDF]]事業所毎のパターン数設定方法について

  • 14.使用可能なパターン数を確認したい

    HAYAWAZA Xのトップ画面の「ヘルプ」から「ライセンス情報」をご覧いただくと銀行パターン、Excelパターンの最大登録数が確認できます。
    パターン数を変更する場合、「ツール」から「銀行、Excelのパターン数の設定」で設定しなおすことができます。

    [PDF]銀行、Excelのパターン数設定方法について

  • 15.使わない勘定科目を表示させないことはできますか?

    勘定科目の表示設定で非表示にすることができます。

    [PDF]勘定科目、補助科目、部門を表示させない方法

    不要になった勘定科目、補助科目、部門を削除することもできます。

    [PDF]科目、補助、部門を整理する方法

  • 16.銀行パターンの一覧にない銀行をパターン設定することは可能ですか?

    一覧にない銀行でもデータの形式に合わせたカスタム設定で登録することも可能です。また、弊社に該当する銀行からの出力データをお送り頂ければ、銀行一覧に追加することも可能です。

  • 17.一度登録した銀行パターンの勘定科目(補助・部門)を変更したい。

    登録したパターンの設定を変更することは可能です。

    [PDF]銀行パターンの科目、補助、部門の変更方法

  • 18.仕訳を末日の日付で取り込むことはできますか?

    パターンの設定時に「日」を指定していない場合は全て末日で仕訳が作成されます。

  • 19.データに月日しか入力がないが年はどうなりますか?

    データに年の記載が無い場合は会計期間の内、該当する「月」の年として自動で判別されます。

     

    例)2016年4月1日~2017年3月31日の事業所

    5月のデータ→2016年5月の仕訳/2月のデータ→2017年2月の仕訳

  • 20.特定のセルを指定して読み込む事は出来ますか?

    パターン登録を行う時に特定のセルを指定して取り込むことが可能です。

    セルの指定は「ヘッダ日付(明細部分の指定)」・「日付」・「金額」・「勘定科目」・「補助科目」・「部門」・「摘要」で行えます。

    [PDF]パターン登録時のセルの指定方法

  • 21.データから補助科目(部門)を直接取り込むように設定していますが、「株式会社」を全て「㈱」に変更することは可能ですか?

    勘定科目・補助科目・部門・摘要をデータから直接読み込むときに、特定の文字を指定した文字に変換して取り込むことが可能です。

    [PDF]「科目、補助、部門の置換文字」の設定方法

    また勘定科目の名称等で「現 金」文字列を「現金」として処理する場合には、空白文字の削除設定も可能です。

    [PDF]科目・補助・部門・摘要文字列中の空白文字の削除設定

  • 22.勘定科目・補助科目・部門を直接読込に設定していると不要な文字も読み込まれてしまうので削除できますか?

    勘定科目・補助科目・部門をデータから直接読み込みに設定していると、取り込むデータに含まれている文字全てを読み込んできます。

    取り込みたくない文字が含まれている場合や、指定した文字に変更したい場合は「置換文字の管理」で設定を行えます。

    [PDF]置換文字の管理

  • 23.登録したパターン設定を他の事業所で使用したい

    パターンをエクスポートして他の事業所に登録させることが出来ます。しかしパターンに紐付けされている変換設定はエクスポートされません。

    [PDF]パターンのエクスポート&インポート

  • 24.変換設定を別のパターンでも使用できますか?

    使用したい変換設定を選んで右クリックし、「適用パターンの更新」を選択します。

    事業所に登録されているパターンが「適用パターン一覧」に表示されます。

    使用したいパターンにチェックを入れて「更新する」をクリックしてください。

  • 25.パターンのみのエクスポートはできますか?

    パターンのみをエクスポートすることは可能です。

    しかしパターンに紐付けられている変換設定はエクスポートされませんので、再度設定が必要になります。

    [PDF]パターンのエクスポート&インポート

  • 26.Excelデータの書式が変更になりました。パターンの修正はできますか?

  • 27.データにある合計が取り込まれて金額が2倍になってしまいます

    「データフィルタ」機能を利用することにより、合計行を取り込まない設定をすることができます。

    [PDF]合計行をはじくパターン設定の方法

  • 28.弥生会計の補助科目に設定されている税区分をHAYAWAZA Xに登録できますか?

    HAYAWAZA Xでは、弥生会計との連携で補助科目の税区分を自動で取得するこができません。

    そのため、弥生会計からデータをエクスポートし、HAYAWAZA Xで登録する必要があります。

    [PDF]弥生会計の補助科目に設定されている税区分を登録する方法

  • 29.HAYAWAZA Xで外貨のレート設定等は出来ますか?

    予めレートを登録しておき、パターン登録時に指定することで設定が可能となります。

    [PDF]多通貨の処理方法

  • 30.摘要3を設定しているのに仕訳に表示されません

    初期設定では摘要3が表示されないようになっていますが、データは取り込まれています。表示項目の設定を変更してください。

    [PDF]摘要3の表示方法

     

  • 31.複合仕訳で登録したら仕訳が赤く表示されました。

    複合仕訳は伝票ごとにブルー若しくはグリーンで表示されます。それ以外の色は振替伝票が成立していない時に表示されます。

    ※HAYAWAZA Xの複合仕訳はエクセルシート毎に一枚の振替伝票として作成されます。

    赤:一枚の振替伝票に複数の日付が含まれている。

    日付毎に複合仕訳を作成したい場合は、仕訳ナンバー機能をご利用ください。

    [PDF]仕訳No機能に関しまして

    黄:振替伝票の中で貸借の金額が一致していない。

    未変換リストに仕訳が表示されていると貸借が一致しません。

  • 32.1回コンバートしたデータを再度コンバートしようとすると、エラーが表示されて仕訳が取り込めません

    一度仕訳を作成したデータをドロップするとメッセージ画面が表示されますが、そのまま「はい」を選択するとデータの読み込みが行われます。コンバート実行時にもメッセージが表示されますが、「はい」を選択してください。

    仕訳を出力している場合はHAYAWAZA Xに保存されているデータを削除する必要が有ります。

    [PDF]書き出し済みの仕訳を削除する方法

  • 33.マッチングリストで変換か作成か選択出来ますが、件数が多いので簡単に設定する方法はありませんか?

    「ファイルチェック結果」画面で作成か変換か選択する画面の右上「勘定科目・補助科目・部門を一括変換する方法」をクリックすると、ファイルの保存ができます。CSVデータで保存されますので、作成を変換に変更して上書き保存したデータを、設定画面上にドロップすると一括で作成が変換に変わります。

    [PDF]「科目、補助、部門の変換ファイル」の保存と反映方法

  • 34.マッチングリストで一度設定した勘定科目を変更できますか?

    マッチングリストの削除で変更したい勘定科目を削除し、次にコンバートするときにマッチングが出てくるので、勘定科目を登録しなおします。

    PDF マッチングリストの削除方法

    もしくは削除後、コンバートする前にあらかじめ勘定科目の新規登録をすることもできます。補助科目・部門も同様です。

    PDF 科目マッチングリストへの新規登録方法

  • 35.同じパターンを使用するデータが複数あるのですが、まとめて処理を行う方法はありますか?

    複数のデータをドロップし、特定のパターンでまとめて処理を行うことは可能です。

    PDF 複数ファイルを一括で処理

  • 36.複合仕訳で作成したものを単一仕訳に変更することは可能ですか?

    一度パターンを複合仕訳で設定した場合は、単一仕訳に変更することは出来ません。パターンを削除し、再度設定し直してください。

  • 37.未変換リストで勘定科目が入力されていない仕訳を全て、特定の科目に修正することは出来ますか?

    かんたん一括修正に、よく使用する勘定科目を登録しておくと、未変換リストで科目が入力されていない仕訳に自動で設定することができます。

    PDF かんたん一括修正

  • 38.変換した仕訳から摘要をコピーして複数の仕訳に貼り付けることは可能ですか?

    可能です。摘要の他、部門や勘定科目・補助科目もコピーできます。

    PDF 未変換リストでの項目コピーと貼り付け方法

  • 39.仕訳エディタに表示されている仕訳に変換設定をすることは可能ですか? また、その変換設定を登録することは出来ますか?

    未変換リストでの変換設定とは別に、仕訳エディタでの変換設定を登録することが出来ます。

    PDF 仕訳エディタ用の変換設定作成方法

  • 40.借入金返済額から元金と支払利息を分けて仕訳できますか?

    追加仕訳を登録することで可能です。

    PDF 借入金の複合仕訳作成

  • 41.銀行に入金される売掛金は手数料が引かれていますが、手数料の仕訳を追加して仕訳を作成することは出来ますか?

    複合仕訳として手数料の金額がわかっている場合に追加仕訳を登録することで可能となります。

    PDF 複合仕訳上で追加仕訳の加算金額の自動合計

     

  • 42.かんたん追加仕訳で作成された受取利息に関する科目が弥生会計で使用しているものと違うので変更したい。

    かんたん追加設定に登録されている科目を変更することは出来ません。一度仕訳エディタに取り込んだ後に該当する仕訳の科目を変換する設定を登録してください。

    PDF かんたん追加仕訳の法人受取利息の変更方法

  • 43.一回書き出したデータを再度書き出したい

    一度書き出した仕訳は画面上で見えなくなりますが、データとして残っているので再度書き出すことが可能です。

    PDF 仕訳の再書きだし

  • 44.コンバートした特定の仕訳だけを書き出す事は出来ますか?

    指定した仕訳のみ弥生会計に出力することは可能です。書き出したい仕訳を選択し、右クリックの中の「書き出す」を選択すると仕訳の書き出しが行われます。書き出しにはテキストファイルとして書き出す「CSV形式」と連動仕訳として書き出す「弥生形式」があります。

  • 45.仕訳エディタに表示されている仕訳のうち、弥生会計に一部の摘要だけを出力したい。

    出力時に書き出す摘要を選択出来ます。また、摘要に出力しないものに関してはメモに書き出すことも出来ます。

    PDF 弥生会計の「摘要」、「メモ」の出力を選択する方法

    また、パターン毎に書き出す摘要を個別に指定することも可能です。

    PDF パターン毎の書き出し摘要・メモの個別設定機能

     

  • 46.会計期間外の仕訳を書き出そうとするとエラーメッセージが表示されます。書き出し画面に進んでも件数が0件のままですが、書き出しは出来ませんか。

    連動データとしての書き出しは出来ませんが、ファイルとして出力することは可能です。

    PDF 会計期間外の書き出し方法

  • 47.仕訳を書き出したが弥生会計を起動しても取込の画面が表示されません

    仕訳の書き出しが行われているのに仕訳の取込が行われない場合、①「連動しているデータの違う決算期を開いている場合」、②「決算期が終了しているのに繰越データを作成していない(決算処理が終了するまで繰越しない)場合」のどちらかになります。

     

    ①「連動しているデータの違う決算期を開いている場合」

    決算期を変更し一度弥生会計の事業所データを終了します。再度起動すると仕訳の取込画面が表示されます。

     

    ②繰越処理通知設定が有効になっている場合、事業所データを開くと「繰越処理の通知」画面が表示され、仕訳の取込画面が表示されません。設定から「繰越処理通知設定」メッセージを表示しないに変更し一度弥生会計の事業所データを終了します。再度起動すると仕訳の取込画面が表示されて来ます。

  • 48.繰り越し処理の仕方を教えてください

    ①弥生会計(連携あり)

    PDF 事業所の変更について(連携あり)

    ②上記以外の会計ソフト及び弥生会計(連携なし)

    PDF 事業所の変更について

  • 49.弥生会計との連動がうまく行かなくなりました

    連動エラーが表示される原因は主に①「弥生会計の事業所を開いている(別のPCで開いている場合も含む)」、②「弥生会計のデータの保存場所が変わった」、③「弥生会計のバージョンを変更した」、④「弥生会計の繰越を行った」のどれかになります。

    ①の場合は開いている弥生会計のデータを閉じてから再度連動を確認してください。

    ②・③・④の場合は連動先データを再度設定する必要があります。

    PDF 事業所の変更について(連携あり)

  • 50.弥生会計のバージョンを変更した時はどうすれば良いですか?

    連動先のデータを再設定する必要があります。

    PDF 事業所の変更について(連携あり)

  • 51.弥生会計のデータを繰り越してHAYAWAZA Xのデータの変更を行ったが会計期間や決算期が修正されません

    連動処理を行う弥生会計の事業所データで最後に終了時にて開かれていた決算期と連動が行われます。弥生会計の事業所データの決算期を確認の上再度事業所の変更を行ってください。

コンバートについて

  • 1.摘要3を設定しているのに仕訳に表示されません

    初期設定では摘要3が表示されないようになっていますが、データは取り込まれています。表示項目の設定を変更してください。

    PDF  摘要3の表示方法

  • 2.複合仕訳で登録したら仕訳が赤く表示されました。

    複合仕訳は伝票ごとにブルー若しくはグリーンで表示されます。それ以外の色は振替伝票が成立していない時に表示されます。

    ※HAYAWAZA Xの複合仕訳はエクセルシート毎に一枚の振替伝票として作成されます。

    赤:一枚の振替伝票に複数の日付が含まれている。

    日付毎に複合仕訳を作成したい場合は、仕訳ナンバー機能をご利用ください。

    [PDF]仕訳No機能に関しまして

    黄:振替伝票の中で貸借の金額が一致していない。

    未変換リストに仕訳が表示されていると貸借が一致しません。

  • 3.1回コンバートしたデータを再度コンバートしようとすると、エラーが表示されて仕訳が取り込めません

    一度仕訳を作成したデータをドロップするとメッセージ画面が表示されますが、そのまま「はい」を選択するとデータの読み込みが行われます。コンバート実行時にもメッセージが表示されますが、「はい」を選択してください。

    仕訳を出力している場合はHAYAWAZA Xに保存されているデータを削除する必要が有ります。

    [PDF]書き出し済みの仕訳を削除する方法

  • 4.マッチングリストで変換か作成か選択出来ますが、件数が多いので簡単に設定する方法はありませんか?

    「ファイルチェック結果」画面で作成か変換か選択する画面の右上「勘定科目・補助科目・部門を一括変換する方法」をクリックすると、ファイルの保存ができます。CSVデータで保存されますので、作成を変換に変更して上書き保存したデータを、設定画面上にドロップすると一括で作成が変換に変わります。

    [PDF]「科目、補助、部門の変換ファイル」の保存と反映方法

  • 5.マッチングリストで一度設定した勘定科目を変更できますか?

    マッチングリストの削除で変更したい勘定科目を削除し、次にコンバートするときにマッチングが出てくるので、勘定科目を登録しなおします。

    [PDF] マッチングリストの削除方法

    もしくは削除後、コンバートする前にあらかじめ勘定科目の新規登録をすることもできます。補助科目・部門も同様です。

    [PDF] 科目マッチングリストへの新規登録方法

  • 6.同じパターンを使用するデータが複数あるのですが、まとめて処理を行う方法はありますか?

    複数のデータ(ExcelやCSV)をドロップし、特定のパターンでまとめて処理を行うことは可能です。

    PDF  複数ファイルをドロップして、1つのパターンで処理する方法

コンバート後に関して

  • 1.複合仕訳で作成したものを単一仕訳に変更することは可能ですか?

    一度パターンを複合仕訳で設定した場合は、単一仕訳に変更することは出来ません。パターンを削除し、再度設定し直してください。

  • 2.未変換リストで勘定科目が入力されていない仕訳を全て、特定の科目に修正することは出来ますか?

    かんたん一括修正に、よく使用する勘定科目を登録しておくと、未変換リストで科目が入力されていない仕訳に自動で設定することができます。

    PDF かんたん一括修正

  • 3.変換した仕訳から摘要をコピーして複数の仕訳に貼り付けることは可能ですか?

    可能です。摘要の他、部門や勘定科目・補助科目もコピーできます。

    [PDF] 未変換リストでの項目コピーと貼り付け方法

  • 4.仕訳エディタに表示されている仕訳に変換設定をすることは可能ですか? また、その変換設定を登録することは出来ますか?

    未変換リストでの変換設定とは別に、仕訳エディタでの変換設定を登録することが出来ます。

    PDF 仕訳エディタ用の変換設定作成方法

  • 5.借入金返済額から元金と支払利息を分けて仕訳できますか?

    追加仕訳を登録することで可能です。

    PDF 借入金の複合仕訳作成

  • 6.銀行に入金される売掛金は手数料が引かれていますが、手数料の仕訳を追加して仕訳を作成することは出来ますか?

    複合仕訳として手数料の金額がわかっている場合に追加仕訳を登録することで可能となります。

    PDF 複合仕訳上で追加仕訳の加算金額の自動合計

  • 7.かんたん追加仕訳で作成された受取利息に関する科目が弥生会計で使用しているものと違うので変更したい。

    かんたん追加設定に登録されている科目を変更することは出来ません。一度仕訳エディタに取り込んだ後に該当する仕訳の科目を変換する設定を登録してください。

    PDF かんたん追加仕訳の法人受取利息の変更方法

各種設定について

パターン設定について

  • 1.銀行パターンの一覧にない銀行をパターン設定することは可能ですか?

    一覧にない銀行でもデータの形式に合わせたカスタム設定で登録することも可能です。また、弊社に該当する銀行からの出力データをお送り頂ければ、銀行一覧に追加することも可能です。

  • 2.一度登録した銀行パターンの勘定科目(補助・部門)を変更したい。

    登録したパターンの設定を変更することは可能です。

    [PDF]銀行パターンの科目、補助、部門の変更方法

  • 3.仕訳を末日の日付で取り込むことはできますか?

    パターンの設定時に「日」を指定していない場合は全て末日で仕訳が作成されます。

  • 4.データに月日しか入力がないが年はどうなりますか?

    データに年の記載が無い場合は会計期間の内、該当する「月」の年として自動で判別されます。

    例)2016年4月1日~2017年3月31日の事業所

    5月のデータ→2016年5月の仕訳/2月のデータ→2017年2月の仕訳

  • 5.特定のセルを指定して読み込む事は出来ますか?

    パターン登録を行う時に特定のセルを指定して取り込むことが可能です。

    セルの指定は「ヘッダ日付(明細部分の指定)」・「日付」・「金額」・「勘定科目」・「補助科目」・「部門」・「摘要」で行えます。

    [PDF]パターン登録時のセルの指定方法

  • 6.データから補助科目(部門)を直接取り込むように設定していますが、「株式会社」を全て「㈱」に変更することは可能ですか?

    勘定科目・補助科目・部門・摘要をデータから直接読み込むときに、特定の文字を指定した文字に変換して取り込むことが可能です。

    [PDF]「科目、補助、部門の置換文字」の設定方法

    また勘定科目の名称等で「現 金」文字列を「現金」として処理する場合には、空白文字の削除設定も可能です。

    [PDF]科目・補助・部門・摘要文字列中の空白文字の削除設定

     

  • 7.勘定科目・補助科目・部門を直接読込に設定していると不要な文字も読み込まれてしまうので削除できますか?

    勘定科目・補助科目・部門をデータから直接読み込みに設定していると、取り込むデータに含まれている文字全てを読み込んできます。

    取り込みたくない文字が含まれている場合や、指定した文字に変更したい場合は「置換文字の管理」で設定を行えます。

    [PDF]置換文字の管理

  • 8.登録したパターン設定を他の事業所で使用したい

    パターンをエクスポートして他の事業所に登録させることが出来ます。しかしパターンに紐付けされている変換設定はエクスポートされません。

    [PDF]パターンのエクスポート&インポート

  • 9.変換設定を別のパターンでも使用できますか?

    使用したい変換設定を選んで右クリックし、「適用パターンの更新」を選択します。

    事業所に登録されているパターンが「適用パターン一覧」に表示されます。

    使用したいパターンにチェックを入れて「更新する」をクリックしてください。

  • 10.パターンのみのエクスポートはできますか?

    パターンのみをエクスポートすることは可能です。

    しかしパターンに紐付けられている変換設定はエクスポートされませんので、再度設定が必要になります。

    [PDF]パターンのエクスポート&インポート

  • 26.Excelデータの書式が変更になりました。パターンの修正はできますか?

  • 12.データにある合計が取り込まれて金額が2倍になってしまいます

    「データフィルタ」機能を利用することにより、合計行を取り込まない設定をすることができます。

    [PDF]合計行をはじくパターン設定の方法

  • 13.弥生会計の補助科目に設定されている税区分をHAYAWAZA Xに登録できますか?

    HAYAWAZA Xでは、弥生会計との連携で補助科目の税区分を自動で取得するこができません。

    そのため、弥生会計からデータをエクスポートし、HAYAWAZA Xで登録する必要があります。

    [PDF]弥生会計の補助科目に設定されている税区分を登録する方法

     

  • 14.HAYAWAZA Xで外貨のレート設定等は出来ますか?

    予めレートを登録しておき、パターン登録時に指定することで設定が可能となります。

    [PDF]多通貨の処理方法

     

書き出し・取込

  • 1.一回書き出したデータを再度書き出したい

    一度書き出した仕訳は画面上(仕訳エディタ)で見えなくなりますが、データとして残っているので再度書き出すことが可能です。

    PDF 書き出し済みの仕訳を再度書き出す方法

  • 2.コンバートした特定の仕訳だけを書き出す事は出来ますか?

    指定した仕訳のみ弥生会計に出力することは可能です。
    書き出したい仕訳を選択し、右クリックの中の「書き出す」を選択すると仕訳の書き出しが行われます。
    書き出しにはテキストファイルとして書き出す「CSV形式」と連動仕訳として書き出す「弥生形式」があります。

  • 3.仕訳エディタに表示されている仕訳のうち、弥生会計に一部の摘要だけを出力したい。

    出力時に書き出す摘要を選択出来ます。また、摘要に出力しないものに関してはメモに書き出すことも出来ます。

    PDF 弥生会計の「摘要」、「メモ」の出力を選択する方法

    また、パターン毎に書き出す摘要を個別に指定することも可能です。

    PDF パターン毎の書き出し摘要・メモの個別設定機能

     

  • 4.会計期間外の仕訳を書き出そうとするとエラーメッセージが表示されます。書き出し画面に進んでも件数が0件のままですが、書き出しは出来ませんか。

    連動データとしての書き出しは出来ませんが、ファイルとして出力することは可能です。

    PDF 会計期間外の書き出し方法

  • 5.仕訳を書き出したが弥生会計を起動しても取込の画面が表示されません

    仕訳の書き出しが行われているのに仕訳の取込が行われない場合、①「連動しているデータの違う決算期を開いている場合」、②「決算期が終了しているのに繰越データを作成していない(決算処理が終了するまで繰越しない)場合」のどちらかになります。

    ①「連動しているデータの違う決算期を開いている場合」

    決算期を変更し一度弥生会計の事業所データを終了します。再度起動すると仕訳の取込画面が表示されます。

    ②繰越処理通知設定が有効になっている場合、事業所データを開くと「繰越処理の通知」画面が表示され、仕訳の取込画面が表示されません。設定から「繰越処理通知設定」メッセージを表示しないに変更し一度弥生会計の事業所データを終了します。再度起動すると仕訳の取込画面が表示されて来ます。

繰り越し

  • 弥生と連動している事業所の繰り越しをしたいのですが、弥生会計のバージョンが表示されません。

    HAYAWAZAのバージョンアップをお試しください。
    最新版ダウンロードはこちら
    手順はこちら(動画)

  • 1.繰り越し処理の仕方を教えてください

    期が切り替わった場合、HAYAWAZAでは「事業所の変更」を行います。
    会計ソフトと連携の有無によって方法が変わります。

    ①弥生会計(連携あり)

    PDF 事業所の変更について(連携あり)

    ②上記以外の会計ソフト及び弥生会計(連携なし)

    PDF 事業所の変更について

  • 2.弥生会計との連動がうまく行かなくなりました

    連動エラーが表示される原因は主に①「弥生会計の事業所を開いている(別のPCで開いている場合も含む)」、②「弥生会計のデータの保存場所が変わった」、③「弥生会計のバージョンを変更した」、④「弥生会計の繰越を行った」のどれかになります。

    ①の場合は開いている弥生会計のデータを閉じてから再度連動を確認してください。

    ②・③・④の場合は連動先データを再度設定する必要があります。

    PDF 事業所の変更について

  • 3.弥生会計のバージョンを変更した時はどうすれば良いですか?

    弥生会計のバージョンが変わった場合、HAYAWAZAで連携先のデータを再設定する必要があります。

    PDF 事業所の変更について

    PDF 事業所の変更について(連携あり)

  • 4.弥生会計のデータを繰り越してHAYAWAZA Xのデータの変更を行ったが会計期間や決算期が修正されません

    連動処理を行う弥生会計の事業所データで最後に終了時にて開かれていた決算期と連動が行われます。弥生会計の事業所データの決算期を確認の上再度事業所の変更を行ってください。

ご契約について

  • HAYAWAZA Xを使ってみたい

    とりあえず使ってみたいという方は体験版をダウンロードが可能です。
    体験版はすべての機能が無料で1ヶ月お使いいただけます。
    無料体験期間が過ぎても料金は発生しないので安心してお使いいただけます。
    体験版ダウンロードはこちら(コーポレートサイトへ移動)

    FAQの「初期設定について」をご参考いただきインストール、設定を行います。

  • 契約しているパターン数を増やしたい

    パターン数の増加は随時受け付けております。

    以下より該当の書類をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、郵送、メール、FAXのいずれかの方法で弊社までお送りください。

    手続きが完了次第弊社よりご記入頂いたメールアドレスにご連絡いたします。

  • 契約しているパターン数を減らしたい

    HAYAWAZA Xの契約は1年単位です。契約期間内での解約、パターンの減少は受け付けておりません。
    パターン数の減少をされる時は、減少申出期限(契約終了月の2か月前)までに申し出があった場合は契約更新時にパターン数が変更されます。(期限後に申し込まれた場合、パターン数減少が変更されるのは翌契約更新時になりますのでご注意ください。)

    以下より該当の書類をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、郵送、メール、FAXのいずれかの方法で弊社までお送りください。

    手続きが完了次第弊社よりご記入頂いたメールアドレスにご連絡いたします。

    [PDF] HAYAWAZAⅩ-パターン減少申出書(税理士、会計事務所)用
    [PDF] HAYAWAZAⅩパターン減少申出書(一般企業用)

  • サポートの契約を変更したい(A+,B,C)

    サポート契約のアップグレード(A+からB、BからC、A+からCへの変更)につきましては随時受け付けております。

    ダウングレード(CからB、BからA+、CからA)につきましてはHAYAWAZA Xは1年契約のため契約期間内での変更は受け付けておりません。サポート契約をダウングレードをされる時は、申出期限(契約終了月の2か月前)までに申し出があった場合は契約更新時に変更されます。(期限後に申し込まれた場合、ダウングレードされるのは翌契約更新時になりますのでご注意ください。

    以下より該当の書類をダウンロードいただき、必要事項をご記入の上、郵送、メール、FAXのいずれかの方法で弊社までお送りください。

    手続きが完了次第弊社よりご記入頂いたメールアドレスにご連絡いたします。

    [PDF] HAYAWAZAⅩサポート変更申込書


  • 解約について

    解約申出期限(契約終了月の2か月前)までにお申し出ください。

    解約申出期限後に申し込まれた場合、契約終了日は翌年度契約期間の終了日になります。
    ご留意ください。

    [PDF] HAYAWAZAⅩ-解約申出書

各会計ソフトごとの設定

  • 【FX2クラウド】FX2クラウドのマスターファイルの出力方法が分かりません。

    「導入・運用支援画面」より取得してください。 詳細は、PDFでご確認ください。

    TKC FX2クラウドの科目一覧ファイルの取得方法

  • 【MJS NXpro】固定摘要、特殊摘要を使用する際の注意点

    NXPro では、HAYAWAZA から生成される仕訳ファイルに固定摘要、特殊摘要が含まれ
    ている場合に「摘要項目タイプ」を「内部表現」に変更する必要があります。
    しかし、「標準パターン」では、この設定を変更することができません。

    そのため、標準パターンをコピーしてから修正する必要があります。
    以下の資料を参考に操作を行ってください。

    [PDF] 固定摘要、特殊摘要を使用する際の注意点(MJS_NXPro)

エラー・トラブル

  • 「Excelご利用に関する注意 ご利用いただいているPCでは以下のソフトをインストールする必要があります」と表示が出ます。

    インストールされている、「AccessRuntime」のビット数が、Officeのビット数と相違がある可能性があります。Officeのビット数のご確認をお願いいたします。
    ビット数の確認方法はこちら

  • 弥生と連動している事業所の繰り越しをしたいのですが、弥生会計のバージョンが表示されません。

    HAYAWAZAのバージョンアップをお試しください。
    最新版ダウンロードはこちら
    手順はこちら(動画)

  • 事業所を開く際に「MicrosoftAceOLEDB.12.0 プロバイダーはローカルコンピューターに登録されていません」メッセージが表示される

    事業所を開く際に上記メッセージが表示された場合、マイクロソフト社より提供されている「AccessRuntime」が正常にインストールされていない可能性があります。
    AccessRuntimeのインストール方法はこちら

HAYAWAZA plus
  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram