みなさんこんにちは。
HAYAWAZApulsです。
PCを新しくした
PCが壊れてしまった
別のPCでも同じデータを使用したい
ライセンスを新しくしたけど、データは前のものを使用したい
もう使わないライセンスを整理したい……などなど。
たくさんのお問い合わせの中でも、PCの入れ替え等に係るライセンス周りのお問合せをよく頂きます。
今回は、HAYAWAZAのデータについてです。
HAYAWAZAでは、基本的にお使いのPCの「ドキュメント」フォルダにデータを保存しています。
データはクラウド上には保存されておらず、PC本体にのみ保存されます。
そのため、同じPCでご利用いただく限り、個別番号が変更されても問題なくご利用いただけます。
※個別番号とは
共有ライセンスに紐づいた、ユーザー様のPCごとの識別番号となっております。
個別番号ごとに「各PCごとのパターン数」を管理していただいています。
弊社では、個別番号で管理しているのはパターン数のみとなっております。
事業所ファイルやパターン設定、変換設定などのデータは紐づいていません。
なお、「個別番号」は弊社の管理用番号であり、
PCの移行時に変更される場合があります(変更されない場合もあります)。
新しいPCでご利用になる場合は、
旧PCからバックアップを取っていただき、新PCで復元をします。
バックアップの方法については、動画でご確認ください。
もちろん普段から、事業所をエクスポートして共有フォルダなどに保存してご利用のお客様は
バックアップや復元も必要ございません。
新しいPCにHAYAWAZAをインストール→共有ライセンスを登録したら、
今までと同じように、
「ファイル」→「ファイルから事業所を開く」としていただき、
ご利用のフォルダに保存されている事業所データを開いてご利用ください。
※企業様向けの1ライセンスをご利用のお客様は、旧PCからライセンスの削除が必要となります。
サポートまでご連絡ください。
上記のように、複数のPCで同じ事業所データをご利用になりたい方は、
動画や、過去のコラムも参考になさってください。
「事業所をファイルから開く」でお使いの方へ(社内での事業所の共有方法)
いかがでしたでしょうか?
急なPCの故障などもあり得る事かと思います。
この機会に運用方法なども見直していただければと幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
次回のコラムもお楽しみに。