会計ソフトを変えた場合、HAYAWAZAでは何をしたらよいか。
みなさん、こんにちは。
HAYAWAZAplusです。
HAYAWAZAで会計ソフトを変更する場合、
事業所の作成のし直しとなりますので、
社名、会計期間や税区分の設定、
会計ソフトから勘定科目等のマスタの出力、登録が必要となります。
会計ソフトごとのマニュアルはこちら。
※会計ソフト間の仕訳移行に関する記事はこちら。
パターンや変換設定はデータの書式が変わらなければご利用いただけます。
パターン
しかし、下記一部の会計ソフトでは
新規で作成することなく変更することができます。
方法は2種類あり、それぞれ変更可能な会計ソフトは異なります。
1.
弥生会計連携あり⇔連携なし
弥生会計⇔Money Forwardクラウド会計
弥生会計⇔freee会計(弥生会計互換)
Money Forward会計⇔freee会計(弥生会計互換)
エプソン財務応援⇔財務顧問R4
2.
TKC FX2⇔FX2クラウド
TKC eまいスター⇔FXまいスタークラウド
こちらの記事では
「TKCe21まいスター」と「FXまいスタークラウド」の事業所の移行についてご説明します。
この記事の動画もあります。
こちらの会計ソフトの事業所はHAYAWAZAの事業所を新規で作成することなく
事業所の会計ソフトを変更することができます。
今回は
「TKC e21まいスター」から「FXまいスタークラウド」へ
事業所の会計ソフトを変更します。
まず変更したいTKC e21まいスターの事業所を開きます。
「設定」→「e21まいスターFXまいスタークラウドの移行」を選択します。
変更の確認画面になりますので「はい」を選択します。
事業所が閉じられますので再度事業所を開きます。
先ほど移行しました事業所を選択しますと
会計ソフトはTKC FXまいスタークラウドに変更されているのが確認できます。
事業所を開きますと
上部の会計ソフト名もTKC FXまいスタークラウドに
変更されているのが確認できます。
最後までご覧いただきありがとうございます。