用語集【パターン・ライセンス番号・ドラッグアンドドロップ・エクスポート・インポート】
みなさん、こんにちは。
HAYAWAZAplusです。
HAYAWAZAによく出てくる用語をご説明します。
この記事の動画もあります。
用語解説Vol.1
パターン
ライセンス番号
ドラッグアンドドロップ
エクスポート
インポート
パターン
パターンは変換するデータの文字列等を参照して
勘定科目、補助科目、部門や摘要等を設定し、
会計ソフトに取り込みができる仕訳に変換する型のようなものです。
下記データを例にしますと、
セルA1に仕訳日付の月
A列に仕訳日付の日にち、
B列に勘定科目、
C列に摘要
D列に入金金額
E列に出金金額といった
Excel等のデータのどこに何があるのかを
HAYAWAZAに学習させます。
この設定がパターンで
ひとつの設定で1パターンという数え方になります。
上の図のように4月、5月、6月とシートが月ごとにわかれていても
それぞれのシートが同じフォーマット(データの位置、並びが同じ)であれば1パターンです。
基本的にひとつのデータファイルにつき1パターンという考え方になりますが、
シートによって書式が異なる場合や
複雑な設定が必要となる場合など
ひとつのデータファイルでも複数パターン必要となる場合があります。
いろいろなパターンを設定している
パターン設定してみた!動画再生リストが下記です。
上の例の現金出納帳も設定しています。
-
【はじめてパターン設定なさる方、必見です!】初級教室/現金出納帳【HAYAWAZAplus】
-
【パターン設定してみた】設定のコピーと修正もあります【HAYAWAZAplus】
-
【パターン設定してみた!】試算表です【HAYAWAZAplus】
-
【パターン設定してみた!】病院日計表【HAYAWAZAplus】
-
【重要機能!】複合仕訳設定ポイント仕訳No.機能【HAYAWAZAplus】
-
【パターン設定】医療系もおまかせ!薬局窓口小口現金表【HAYAWAZAplus】
-
【パターン設定してみた!】自動車整備販売管理【HAYAWAZAplus】
-
【パターン設定】給与データ~従業員ごとの仕訳にする【HAYAWAZAplus】
また、パターンはPCごとに割り振ります。
同じ会社や同じパターンを2台のPCで使う場合は、
それぞれのPCにパターンが必要となります。
ライセンス番号
ライセンス番号はHAYAWAZA上で使用されるお客様番号のことです。
HAYAWAZAを起動した画面上の「ヘルプ」から
「ライセンス情報」をクリックし、
左上にある 「ライセンス番号」で確認することができます。
ライセンス番号の確認方法の動画もあります。
ドラッグアンドドロップ
ドラッグは目的のものをクリックしたまま マウスを動かしていくこと
ドロップは目的の場所でクリックを離すことです。
エクスポート
エクスポートはHAYAWAZAにある設定をHAYAWAZAの外に出して
ファイルを生成することです。
インポート
インポートはHAYAWAZAの外にある設定のファイルを
HAYAWAZAに入れることです。
エクスポートとインポートを行うことで
設定のコピーができます。
最後までご覧いただきありがとうございます。