新年のご挨拶

お知らせ

新年のご挨拶
previous arrow
next arrow

社内でのHAYAWAZA共有方法

みなさん、こんにちは。
HAYAWAZAplusです。

こちらの記事では、社内でHAYAWAZAを共有する方法をご案内します。

HAYAWAZAはインストールして利用するアプリですので、
お使いになるみなさん各々のPCにインストールし、
パターンを割り振る必要があります。
PCのパターン数の割り振り方法はこちら
動画はこちら。

パターン数の割り振り方の考え方は下記動画をご覧ください。

HAYAWAZAの準備ができましたら
複数人での事業所データ共有方法に進みます。

インターネット上でファイルを共有できるクラウドストレージサービス上に
事業所ファイルを保存し、そのファイルを共有する方法をご案内します。

〈共有するファイルを持っているPCでの作業〉

インターネット上でファイルを共有できるクラウドストレージサービス上に
HAYAWAZAの事業所ファイル用のフォルダを作成します。

HAYAWAZAを起動した画面の左上「ファイル」→「事業所を開く」をクリックします。

共有したい事業所ファイル名をクリック(ワンクリックです!)し、
左下の「エクスポート」をクリックします。
保存先が聞かれますので、
上で作成したフォルダを指定して保存します。

事業所名と会計期間がついた拡張子zpppファイルが
HAYAWAZAの事業所ファイルです。

これで他のPCで共有できるファイルを作成できました。

〈他のPCで作成したファイルを共有するPCでの作業〉

HAYAWAZAを起動した画面の左上「ファイル」→「事業所をファイルから開く」をクリックします。

ファイルの保存先が聞かれますので、
上の〈共有するファイルを持っているPCでの作業〉で
保存した事業所ファイルを指定します。
ここで指定できるのは拡張子zpppファイルのみです。

事業所ファイルを起動できます。

処理が終わって閉じる際、「事業所ファイルの確認」画面が表示されます。

「はい」→上書きします。共有するPCで行った作業を上書き保存してこの事業所ファイルが最新の状態になるようにします。

「いいえ」→違うファイルに保存します。共有するPCで行った作業を追加した別のファイルを作成します。

「キャンセル」→保存も別のファイルの作成もしないで終了します。

こちらの方法でうまくいかない、
具体例で聞きたい!

そんなお困りごとがありましたら個別相談をご予約いただくか
お問い合わせください。

個別相談のご予約はこちらから。
ご予約時にご要望をお聞かせください。

お問い合わせはこちらから。

最後までご覧いただきありがとうございます。 

HAYAWAZAサポートでは「無料個別相談」を実施しております。

など様々なご質問やご要望に弊社サポートスタッフが直接お答えします。