皆さんこんにちは。
HAYAWAZAplusです。
2025年6月の主要アップデートについてお知らせします。
[共通][追加]カウントマクロの追加
摘要に支払回数と総支払回数を自動で入力できるマクロを追加しました。
このマクロを使えば、「13/48」(総支払回数48回中の13回目の支払い)のように、
摘要へ支払情報を自動で作成・挿入できます。
詳しい使い方はコラムでご紹介していますので、ぜひご確認ください。
あわせて読みたい


新しいマクロを追加しました。摘要に、自動で支払回数を入れられます!
皆さんこんにちは。 HAYAWAZAplusです♪ 先日、お客様よりこんな声をいただきました。 「摘要に、自動で支払回数を入れられませんか」 リース料や短期借入、ローンな...
[Moneyforwardクラウド会計版][追加]Moneyforwardクラウド会計との連動機能の追加
マネーフォワードクラウド会計とのAPI連携機能を追加しました。
これにより、これまで必要だった以下の作業が不要になります。
・ファイルでのマスタデータ登録
・HAYAWAZAから出力した仕訳データファイルの手動インポート
今後は同期処理のみで、マスタの登録から仕訳データの書き出し、登録までを完結できます。
HAYAWAZAでの事業所作成やパターン設定などに変更はありません。
ただし、連携を行うにはマネーフォワードクラウド側での準備が必要です。
詳細はこちらでご確認ください。
あわせて読みたい


【マネーフォワードクラウド会計】連携してご利用の際の準備について
初めてマネーフォワードクラウド会計との連携をご利用の場合は、マネーフォワードのアプリポータルで、「ユーザー」に権限を付与する必要がございます。 アプリポータル...
[共通][追加]スプリッタ、範囲オプション高速モードにExcel出力(UTF-8)の追加
スプリッタの高速モードに、Excel出力機能を実装しました。
これにより、タイ語などShift-JISでは文字化けしてしまう多言語のデータも正しく出力できます。
対象の言語をご利用の際は、スプリッタ処理時に「Excelファイル出力」にチェックを入れてください。
【ご注意】
スプリッタでは全会計ソフト版に実装しておりますが、
UTF-8の文字コード専用の書き出しファイルに対応しているのは、
現在のところ、マネーフォワードクラウド会計版と弥生会計版のみとなります。

いかがでしたでしょうか。
以上、2025年6月度の主要アップデートまとめでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。