HAYAWAZAオンラインスクール日程を更新しました(7月)

無料個別相談

HAYAWAZAオンラインスクール日程を更新しました(7月)
6/24(火)午前中 サポート業務休止のお知らせ

お知らせ

6/24(火)午前中 サポート業務休止のお知らせ
HAYAWAZAオンラインスクール日程を更新しました(6月)

無料個別相談

HAYAWAZAオンラインスクール日程を更新しました(6月)
previous arrow
next arrow

2025年5月アップデートまとめ

皆さんこんにちは。

HAYAWAZAplusです。

2025年5月度の主要アップデートについてお知らせします。

[共通]パターン設定、金額の複数セル指定におけるオプションの追加と処理の修正

単一パターン設定で、複数セルの計算処理について機能を追加しました。

複数セルの場合は、
右下の「複数セルの金額を処理」にチェックを入れていただくと加算、
減算の場合は、さらに減算のチェックをお願いいたします。

加算の場合

減算の場合

[共通]変換設定、内容の重複する変換設定の管理機能の追加

変換設定の機能に、「内容が重複する変換設定の管理」を追加しました。
変換設定のタブで右クリック→「内容が重複する変換設定の管理」をクリックで
全ての変換設定を対象に重複する変換設定をゴミ箱に移動させます。
適用パターンについては考慮されておりませんのでご注意ください。

詳細はコラムにてご紹介しております。

[MJS版]書き出し、貸借で税区分が違う場合の分割オプションの追加

仕訳の移行等で、貸借どちらもに別々の税区分が取り込まれた仕訳を、
分割して出力するオプション機能を追加しました。

弥生や勘定奉行など、貸借どちらにも税区分がある仕訳→MJSのように1仕訳に消費税コードが1つなどの場合にご利用ください。

[フリーウェイ経理版]税区分に少額特例の追加、および少額特例コードの書き出しの実装

フリーウェイ経理の少額特例の件対応しました。
インボイス対応税区分に「少額特例(適格)」と「少額特例(適格以外)」を追加しました。
仕訳エディタでは、淡いオレンジで表示されます。

  

  

いかがでしたでしょうか。

以上、2025年5月度の主要アップデートまとめでした。
最後までお読みいただきありがとうございました。

HAYAWAZAサポートでは「無料個別相談」を実施しております。

など様々なご質問やご要望に弊社サポートスタッフが直接お答えします。